Windows Vista が失敗作ではなかった2つの理由。

ベータの段階から「軽い」「使いやすい」など絶賛されている Windows 7
批判的なコメントが過去のWindowsと比べて異常に少ないのには驚いています。

私自身、閉口気味のVistaを諦めて、本日公開のWindows7 RC版を早速ダウンロードしてたりするのですが・・・。

ダウンロードしながらふと思ったこと。これはMicrosoftの戦略では?

ようするに Vista は失敗作だったのではなく、Windows7を売るための布石だったように思えるのです。
もしXPの次世代OSとして7が出ていたら、これほど7が良く言われることはなかったのではないでしょうか?

Vistaの残した功績は少なくとも2つあります。

理由1) XP居残り組にモヤモヤした時代遅れ感を抱かせた。

VistaというイケてないOSの発表は、XPが熟成しほぼ満たされつつあったユーザーのニーズをかき回すことになりました。

最新の高性能パソコンでしかまともに動作しないVistaの存在は、XPユーザーに自分が使っているのは古いマシンなのだ、という自覚を植え付けました。
しかし、Vistaは遅い!変えても無駄だ。という話を伝え聞き、「ああやっぱり今のままがいい」という理由付けをして自分を納得させました。でも、そのモヤモヤ感は残り続けます。

理由2) Vista乗り換え組に怒りにも近い失望を抱かせた。

一方、Vistaに乗り換えたユーザーは、XPよりも新しくスタイリッシュでクールだという事だけでは優越感に浸ることができませんでした。せっかくお金を出して高性能マシンに買い換えたのに、いままで使っていたXPの方が早いようにさえ思えるからです。
このマシンスペックでXPだったらどんなにか速いだろう・・・、そう思うだけで満たされない気持ちが募ることになります。

そこで登場する Windows7!

こうした双方のニーズに応えてのWindows7登場。計ったかどうかは分かりませんが、MSにとって狙い通りの構図ではないでしょうか。これによりVista移行を躊躇していたビジネス界も遅かれ早かれ7への移行をすすめることになるでしょうし、XPを使い続けた個人ユーザーのみならず、Vistaを買って僅か1年も経っていないユーザーですら7の存在は魅力的に映ることでしょう。

実際のところWindows7Vistaと比較して早いのであって、XPと比較しても同等か、それ以下(大容量メモリとなると話は別ですが)ということです。(詳しくはITMediaの記事で
にも関わらず「速い」というイメージが植え込まれているのはXPと7の間にVistaという貴重な"遅い"OSの存在があったからに他なりません。

振り返ってみると、Windows XP の登場前に僅か1年程度しか売られなかった Windows ME という大駄作があったのを思い出します。

Microsoft の戦略に踊らされているような気がしながらWindows7をインストールする今日この頃でした・・・